おそらくインナーマッスルがつくことだと思いますので、基礎代謝が上がったりとか、体脂肪率が下がって筋肉量が上がったりとか、ムキムキマッチョになるのではなくて、しなやかな体つきになるのかなと思いますし、バランス感覚もよくなりそうですよね。それから、体幹を鍛えることで、ぎっくり腰になりにくかったりとか、躓きにくかったりとか、そういう年齢に、加齢に伴う支障も緩和されるんじゃないかなという風に思います。思うんですけど、なかなかね、体幹トレーニングきつい、ポーズ多いのでね、どれも見ると。なかなか私たちにはできないのかなとも思うんですけど。でも魅力はあると思います、いろいろと。体幹を鍛えると男性と女性とではどんな違いが出てくると思いますかということで、体つきが元々違いますからね、男性と女性とでは。どんな違いが。体幹を鍛えることで男性と女性とどんな違いが出てくるかということですね。男女差か。恐らく何ですけれども、外側の筋肉は付きにくいっていうのを考えると、女性は女性らしい、ラインとかね。
つくべきところの脂肪はついたままとかね。そういうなんというのかな、体形になっていくというか、ラインになっていくと思うので、体の線は変わってくると思いますね。男性と女性とでは。均等ではないと思うので、そういう違いがでてくるんじゃないのかなと思います。今回最後の質問ですね。体幹トレーニングをやってみたいと思いますかということで、やってみたいと思いますよね、もちろん。なんでそう思うんですかっていうことなんですけれども。やっぱりね、恐らく体幹を鍛えたら、鍛えることで、怪我とかね、いろいろ防げるんじゃないかなと思うし、やっぱね、この年になって、体の形とかね、整えられるなら、是非整えてみたいなと思うので、体にあまりにも負担がかかるとかだったら、難しいですけど、簡単に始められるものがあれば、是非チャレンジしてみたいなとは思います。以上、一人座談用の質問への返答でした。